2018.7.14 東京芝公園(4号地、みなと図書館横)にて、「トルコフードフェスティバル」が開催されました。
トルコの文化(メインは料理)に触れてもらうために、トルコ政府関係の機関と日本の外務省が関わった、かなりしっかりしたイベントでした。
トルコフードフェスティバル
主催:地中海輸出者協会(AKIB)、トルコ経済省、トルコ輸出者会議(TIM)
後援:外務省、駐日トルコ大使館、一般社団法人MUSIAD JAPAN
コーディネーター:株式会社TJTコーポレーション
#トルコ #トルコ人 #トルコフードフェスティバル #トルコアイス #japonya pic.twitter.com/CYAAfN7NHK— TJT Corporation (@TJTCorporation) July 5, 2018
当日提供されたトルコ料理
ケバブ
みんな知ってるケバブ。皮は市販品を鉄板で温める方式でした。スピード重視。
薄皮タイプのケバブ美味しかったです。
トルコアイス
朝の時点ではコーンに盛っていたようですが、配布に時間がかかり列が伸びるためか、昼ごろからカップに分けたものを持ち込んでの配布になったようです。(今回のイベントはおそらく何処かの室内キッチンで料理を作って、それを会場までピストン輸送して、都度配布する方法だったようです)
冷たいものをさっといただけてみんなニッコリ。トルコの伸びるアイスでした。のびーる。
レモネード
レモネード。ペットボトルから注ぎ分けていましたが、パッケージの写真は撮れず。
レモネードおいしい。
赤カブジュース(シャルガム)
カブとニンジンの発酵ジュース。会場の説明看板にはシソドリンクと書いてありますが、日本人が知っている味だとシソジュースに似ているということでこういう説明にしたっぽいです。
パッケージには「ADANA SALGAM」とあります。
「アダナ(ADANA・地名)のシャルガム/サルガム(SALGAM/Şalgam・黒人参)」ジュース。有名な飲み物だそうです。
トルコで大人気のシャルガム(黒人参)ジュースにはビタミンAが豊富であるため、まず、目にとてもいいという効用がある。他にもこのジュースの中には、塩、挽き割り麦酵母、辛胡椒、黒大根が入っている。このため食欲促進に効果があり、体内にある毒素を取り除くのを助け、腸の働きをよくするため消化を促進し、その上豊富なカルシウムのおかげで代謝も良くするので、ダイエットをしたい人にもお勧めである。
(全文はリンク先にて)
このドリンクは「黒人参」と「根菜類(シャルガム)」の汁を、挽き割り小麦の天然酵母で発酵させた飲み物なのだそうです。
全国清涼飲料連合会 季刊広報誌「清・飲・彩」 2015autumn vol_043
vol43の17pにて「シャルガム・スユ 」が紹介されています。
ロクム
飲み物と一緒に配っていました。茶色いほうがナッツで、ピンクの方がバラ風味でした。「箱買いしたい」と言っている人がいましたが、わかる(同意)。
周囲の粉は砂糖とかではなくコーンスターチ(くっつき防止)かな?と思いました。
トルコを代表するお菓子の一つです。来客の多いトルコの家庭では、お茶うけや手土産のお菓子としてよく使われています。「トルコのお菓子」というとシロップたっぷりのバクラヴァのイメージが強いかもしれませんが、ロクムは日本のお菓子とあまり変わらない甘さです。求肥のようなもっちりとした食感です。周りにたっぷりと付いたココナッツの甘い香りと、中に入ったピスタチオの組合せが紅茶に合います。
ロクム・ピスタチオとココナッツ 200g (Eyupsultan Fistikli Hindistan Cevizli Lokum)
和菓子にもあるようなゼリーのようなもっちりとした食感です。ふんわりとばらの香りが広がります。
■原材料名:白砂糖、水、コーンスターチ、クエン酸、バニラ、ローズフレーバー
ヘーゼルナッツ
白いお菓子は上の「ロクム」(だと思う)
【ヘーゼルナッツについて】
トルコ産トルコはヘーゼルナッツの生産量、輸出量ともに世界一を誇ります。
なるほどなるほどー。この日頂いたヘーゼルナッツ、素焼きでおいしかったです。
他の写真以外のお店で売っているヘーゼルナッツもかなりの割合でトルコ産でした。さすが世界一!
ジェゼリエ
これが一番予想外の外見でした。
ココナッツ粉と思しきものをふりかけながら、削ったり剥がしたりしながら小分けにしていました。写真から思ってたのと違う!?
説明の通り、ゆべし的なもっちもっちした食感のお菓子でした。
感想まとめ
提供されていた料理を調べてみると、見た目からはわからないような色々な事がわかりました。料理という文化を通じてトルコという国のこと、文化、歴史への理解が深まると良いなと思います。今回のイベントの主催並びにサポーターの皆様に感謝です。
次回以降はどういう形式になるかはわかりませんが、トルコの料理を求めてまた行ってみたいと思います。販売形式になる場合でも、1食あたりが今回みたいに小さめだと嬉しいなーと思います(色々食べたい)
暑い中スタッフの皆様ありがとうございました、楽しいイベントをありがとうございます。ごちそうさまでした!
ここまでの別の記事(1~3)はこちらから
トルコフードフェスティバル 関連リンク
(株)TJTコーポレーション(四谷/商社・貿易会社) TJT Corporation – Japan & Turkey
HP https://www.tjttourism.com/
facebook @TurkeyJapan.Partner
twitter @TJTCorporation
トルコ食品プロモーション事務局/Turkey
TURKEY Discover the potential トルコの恵みをあなたの食卓に/エーゲ輸出機構(EIB)公式HP TOP
トルコ食材を使ったレシピ一覧 http://www.discoverturkishfood.com/recipe/recipe.html
トルコのキッチン(cookpad) https://cookpad.com/recipe/list/14375310
twitter @TurkishFoodPR
facebook @discoverturkishfood
instagram discoverturkishfood
[…] 2018.7.14暑い夏の『トルコフードフェスティバル』4/4 […]
[…] 2018.7.14暑い夏の『トルコフードフェスティバル』4/4 […]