エジプト料理 コシャリ 飲食店(エジプト・中東)

「Hitch×kakeru ヒチカケ」御徒町の世界一周ビアバーのコシャリ

投稿日:2017-10-06 更新日:

いまから1年ちょっと前(2016.5)御徒町駅前に移転してきたこのお店「Hitch×kakeru ヒチカケ」は、駅前の回転寿司屋の二階に店を構えています。

 

「世界一周した夫婦の世界のビールと料理」という肩書通り、日替わりメイン料理(3品ほど)、多国籍感あふれるおつまみ軽食いろいろ、そして多彩な各国のビールが楽しめるビアバーになっています。その時々の生ビール数種と、瓶ビールで数十種類のビール(アルコール度数の低いフルーツビールも複数)を揃えています。またノンアルコールドリンクも珍しいものを揃えています。

このお店はお通し料・席料はありませんでした。また税込み表示でメニュー通りのお会計でわかりやすいです。

 

 

このお店の日替わり各国メニュー(FBで告知)の中におよそ月一で名前が出てくるコシャリ。

 

【コシャリ】
エジプトの国民食!
米 × パスタ × 豆 × マカロニ
って炭水化物のオンパレード!
それをトマトソースで、まとめて
エジプト版タコライスって感じだけど
女子でもペロッといっちゃうハマるやつ!
カイロの街でコシャリ屋巡りをして
気に入った要素を詰め込んでますよ☆

 

 

コシャリはメニューのローテーションに入っているようなので、おおよそ月イチで名前が上がっています。が、8月はお休みでした(毎日お店のFBをチェックしつつ)

ピンポイントでコシャリ狙いの場合、1~3ヶ月に一度程度と考えてFBをマメにチェックしてください。

 

どの料理も美味しそうでした。コシャリの日に当たらなくても世界のビール飲むぞー!という目的での来訪もおすすめです。

写真のビールメニューは一部です。おつまみ・食事・後述のデザートはこの記事に載せた写真の通りですが、ビールは掲載ページ以外も色々あって、下の写真以降もどんどん続きます。

この日の生ビールリスト

 

 

この日お願いしたビールは「南信州 アップルポップ!生樽!」

りんごで苦味が減り飲みやすいフルーツビール…と油断していたらアルコール6%(他より高め)だったでござる。

今回の南信州アップルポップ(これは常備ではないらしい)以外にもフルーツビールが複数あったので、いろいろ飲み比べも可能。

 

珍しいソフトドリンクもあります。

 

 

そして飲みながら待っていると来ましたコシャリ。

 

メニューにあった「King of コシャリ」とは?

Hitch×kakeruが推すコシャリの店それは…?

 

すべての謎の答えは店長ご夫婦のエジプト(コシャリ)旅行記にて。

3.18 エジプト*カイロでコシャリまくる!

2013-05-05 05:55:28

https://ameblo.jp/hitchxkakeru/entry-11515357946.html

 

というわけでコシャリをいただきます。

このお店も基本的には「白ご飯」「トマトソース」「トッピング」ですが、特徴的な点がいくつかありました。

土台は「白ご飯」に「具材」(揚げパスタ・レンズ豆)をあとから混ぜ込む、混ぜご飯なレシピです。

レンズ豆は皮無しで、色鮮やかに仕上げてあります。ヒヨコマメは無しの珍しいパターンです(大抵レンズ豆のほうが省略される)

揚げパスタは「とても細い揚げパスタを砕いて、炊き上がったあとのご飯に混ぜ込む」形式で、炊き込む形式とは違いパキパキの食感が楽しいです。

マカロニはU型のものを使っています。

トマトソースはたまねぎ入り。辛くなくスパイス臭も主張が強くない、でもしっかりとした旨みがあるおいしいソースです。皮っぽいものが入っているように見えたので生なのかなと材料を伺ったのですが企業秘密でした。トマトペーストとかピューレとか使ってるのかな?(勝手な推測)

Alcenero(アルチェネロ) 有機トマトピューレー 3P(200g×3パック)セット

このお店のコシャリで一番特徴的なのはトッピングで、トマトソースの上にさくさくクリスピータイプのフライドオニオンと、鶏レバー(臭みを抜いて調理したもの)が乗っています。このレバーが味にアクセントを加えていて、なるほどーとおいしいです。

てっぺん飾りのイタリアンパセリが彩りと爽やかさを加えていて、おいしさあふれるコシャリでした。おいしい。

 

 

コシャリ食べ終わってもう一品をフムスとデザートで迷いましたが、デザート。

ルバーブのクランブルにしました。茎がゴロゴロ(可食部がクキ部分な植物)

 

美味しい料理とビール、そして楽しい時間をごちそうさまでした!

 

 

 

 

お店の雰囲気

着席後にここのお店は初めてか、どうして店を知ったか(紹介?)と尋ねられた流れでこのブログの話をした結果

おみやげありがとうございましたw

※現在奥様はおやすみ中とのことで、期待の新戦力スタッフの「アニー」さん(上の9/12のFB記事参照)が書いてくださいました!

 

 

あと、翌9/13の記事

昨日、このコシャリを食べたくてって
FBを一ヶ月もチェックしてくださっていた方が
いらしてくださいましたよ☆

いや…実は二ヶ月なんです…(コシャリあるのに気づいたタイミングがめっちゃ悪かった結果)

 

自分は一人でお店に行きましたが、1人でもお店の方が色々話しかけてくださったり、二人三人連れでも周囲の人と話し始めたりと、食べログ(公式情報)の説明通り「海外のPUBのようにお隣さんと一緒に話したり乾杯したり、プチ世界旅しにいらしてくださいね☆ 」という楽しい雰囲気のお店でした。

誰かと会話するなら厨房に面したカウンター席、一人でのんびり楽しみたいという場合は窓際の窓の外見ながらのカウンター席がいいと思います。

自分は開店15分後位の早めに入れたのですが、すでにお客さんが数組。そして着席後もどんどん人が入ってきて厨房前カウンターは満員、予約席も入って噂通りの人気ぶりです。食事だけで帰る人あり、話し込む人ありで賑やかな店内です。

人が沢山入っているタイミングだとメイン料理は時間がかかるかもなので、早いおつまみ取って待つと良いと思います!

 

 

 

 

Hitch×kakeru ヒチカケ


〒110-0005 東京都台東区上野6丁目2−2ライフビル2F

☆“ヒチカケ@御徒町”までの道のり☆(公式ブログより)

JRと地下鉄駅からの行き方を写真付きで解説しています。

 

公式FB(毎日のメニュー)

https://www.facebook.com/hitchxkakeru/

公式ブログ(店休日・貸し切り等スケジュール表)

https://ameblo.jp/hitchxkakeru/

 

食べログ

https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13194692/

 

 

 

-エジプト料理, コシャリ, 飲食店(エジプト・中東)
-,


  1. […] 「Hitch×kakeru ヒチカケ」御徒町の世界一周ビアバーのコシャリ (炊き上がった米飯にポリポリの揚げパスタを混ぜるタイプ) […]

このブログの管理人

このブログの管理人のすずきです。
エジプトめしについて調べていたらなんだか項目がたくさんになったのでブログにしました。
WordPress初心者なので表示が変になってたらおしえてください!
(ただし対応できるとは限らない)

連絡先