WEBでレシピを見つけたのですが、久しぶりに正体が全くわからない材料が出てきました。
中野堯子と加藤貴美恵の中東料理教室
このレシピの材料にある「スプリットビーズ(乾燥)カップ1/3」が何なのか、現時点では全くわからないのです。水で戻して使う豆または野菜のようなのですが…。
後から正体がわかることを祈りつつ、メモとして貼っておきます。
[20.6.30追記]あとからわかった。「スプリットピー(豆)」ですね。
なおここまでで正体が全くわからない材料の第一弾はこちら。ターメイヤは謎が多い食べ物……
エジプト ターメイヤ
https://cookpad.com/recipe/4217146
コレット(青ネギでも可)
このレシピの生い立ち
エジプト人のおばさんに教わりました。コレットという野菜が必要不可欠のようです。日本語でなんという野菜なのかわからず、日本にあるのかどうかわかりません。見た目はニラですが、食べるとネギの味がします。やはり、あげたてアツアツが美味しいです。