地中海料理の店カルタゴは中野駅からほど近い場所にあります。
アラブ・トルコ等の料理がメインですが、過去にはエジプト展とタイアップのモロヘイヤメニューを出していらっしゃったようです。
HPを見るとお店のメニューにターメイヤとファラフェルが。
http://carthago.a.la9.jp/newpage4a.htm
というわけでお邪魔してきました。色々食べてみたい料理はあったのですがとりあえずターメイヤとファラフェルとピタパン!!!(そして予想通り3品でおなかいっぱい)おいしかったです。
ターメイヤ Tâameya そら豆のパテフライ
白ごまがたっぷりまぶしてあって、黒めの外側はカリコリしています。食べるとふわっとニンニクとパセリ、そらまめの風味がして、更に噛みしめると外側のゴマの香ばしさが香ります。
他所で食べたターメイヤに比べて強くそらまめの風味を感じたので「そらまめのパテフライ」という説明通りの味がすると思いました。
ファラフェルより野菜が色々はいっていて風味豊か、割った時の緑が鮮やかです。ファラフェルよりもニンニクの風味が強い気がしました。
よく食べる塩茹でそらまめ的な風味が強めだったので、このお店のターメイヤは生のそらまめを使っているのかな?と思いつつ頂いたのですが、やっぱり茹でたそらまめ(白い乾燥したものではなく、緑色の塩茹で)を使っているようです。
付け合せとともにパンに挟んでもよし、付け合せのレモンとホムスでさっぱりと頂くもよし。おいしいターメイヤごちそうさまでした!
このお店のシェフは、お店で出している料理のレシピ&出していない料理のレシピをツイッターで紹介していらっしゃいます。
今回頂いたターメイヤのレシピはこちらです。
Taameya・ターメイヤ。冷凍の塩茹でそら豆2袋360gの皮を剥いて、香菜一房、ニラ6本、パセリ一房、ニンニク5片を卵1個でフードプロセッサーで回します。ボウルに入れパン粉1カップ、小麦大匙1、クミンと塩少々いれ混ぜ、ボール状にし両面ゴマつけて油で揚げます。 pic.twitter.com/EuKyZ5oClj
— chef (@CarthagoChef) April 14, 2017
レモンやタヒーニ添えてどうぞ!ピタパンに挟んでも美味しいです。本当は乾燥そら豆戻して煮て作るのですが、大変ですし、乾燥そら豆がなかなか売ってませんから、塩茹でそら豆使いました。カイロのファストフードのフェルフェラという店で食べました。この店、地元の若い人でごった返していました。 pic.twitter.com/bSkeQ5Pd9b
— chef (@CarthagoChef) April 14, 2017
ファラフェル Falâafil ひよこ豆のパテフライ
最初はひよこ豆のほんのりとした風味、後から辛さと香辛料の風味が来る、辛い味付けのファラフェルでした。豆のカリコリした歯ごたえが面白いです。緑のつぶつぶはコリアンダーのようです。
そのままで食べると豆の風味の後にピリッと刺激的な辛さが来ますが、サイドメニューの平たく丸いアラブパン(ポケットパン)を半月に割って、付け合せの野菜やホムス(ひよこ豆ペースト)と共に挟んで食べると、辛さが和らぎ味が変わっておいしいです。
レモンをかけてさっぱりとした風味にしたり、パンと共に食べたり、ホムスと共に食べたり、そのまま辛さを楽しんだり、いろいろな風味を楽しめます。付け合せのグリーンオリーブも楽しみつつごちそうさまでした!
Falafelファラフェルです。ひよこ豆、コリアンダーを3カップづつ、ニンニク2片、卵1個入れてガーッです。ブルグル、パン粉、小麦粉、クミンパウダー、カイエンヌペッパー、塩入れて混ぜ、油で揚げ、タヒーニとレモンをそえます。量は好みです。怒涛のフードプロセッサー料理3連発でした〜 pic.twitter.com/uaZtmlLYJ0
— chef (@CarthagoChef) February 20, 2017
アラブパン(ポケットパン)
割ると中が中空のポケットパンでした。温かくて表面がパリッとしていてきつね色で、食べると香ばしくて幸せな味がしました。今回は半分に割ってターメイヤ&ファラフェルサンドで頂きました。
前菜(盛り合わせ注文可)の、豆や野菜のペースト数種を付けてもいいですし、ターメイヤ・ファラフェルや、メイン料理の肉類を挟んでもおいしいです。
チャイ(ってメニューに書いてあったと思う)
砂糖の大きさを見るに甘くして飲むもののようです。底の方に葉っぱが沈殿しているのが見えました、葉っぱから出したお茶のようです。お茶とかまったく詳しくないのですがホッとする味です、おいしい。
美しい見た目にテンション上がりつつお茶美味しかったです。満足。
Çay・チャイ。袋の葉大匙3と缶(アールグレイ)大匙1などミックスします。サモワールの下はお湯で上は葉だけ入れ、蒸されたら下のお湯を上に入れ、さらにコトコト煮込みます。上のチャイだけで濃い場合は下のお湯で薄めます。トルコのチャイはミルク使いません。チャイはお茶という意味です。 pic.twitter.com/rhrUz9GYKr
— chef (@CarthagoChef) July 9, 2017
チャイは、ウサギの血の色になる位が美味しいと教わりました。薄いチャイ出すのはジミリ(ケチ)と呼ばれ、トルコの美学に反するとも!砂糖は2杯位が普通です。
もとはコーヒーが入手困難になった時に代わりに生まれたものなので、濃いというのが大事です。トルコのお母さんのチャイ飲みたいなあ〜 pic.twitter.com/to7iIUjnCp
— chef (@CarthagoChef) July 9, 2017
注文について
コース以外に単品での注文可能ですが、個人のお店なので追加注文は不可と説明されています(次々注文されても対応できないためできるだけ初回にまとめて一度のみ)
お通し的なものは自分の時にはありませんでした(アルコールは頼んでいない)
時間がかかるかもと確認されましたが、自分の頼んだものは前菜とサイドメニューのみだったためか、普通に早く出てきました。
逆に別のテーブルの方が時間がかかるものを頼んでいらっしゃったので、こちらより先に注文したけれど後に出てくる形になっていました。厨房の状況や料理の手間によって注文が前後するようです。
エジプトなメニュー
このお店は単品注文以外に、パーティメニューがあります。3240円~、のシェフにおまかせ料理になります(ホットペッパーによると2名からで、6名以上は自動的にこのコースのみ)。
パーティメニューについてHPでは下記のように説明しています。
●パーティ料理をオーダーしたい場合は下記をご参照ください。
1.どういうお集まりですか?<結婚式2次会、誕生日、歓送迎会、男女比など>
2、どういう料理をご希望ですか? <色々な国を指定されたり、材料への注文(野菜のみ、鶏肉がだめとか魚介を多くしてとかです)具体的な料理をご希望される場合、前もってでしたらお請けいたしますが、当店では豚肉は使用できませんのでご了承下さい>
参照国
チュニジア、アルジェリア、モロッコなど、マグレブの料理
レバノン、シリア、ヨルダンなどのアラブ料理
エジプト料理
トルコ料理パーティ限定の特別な国
スペイン料理、南フランス料理、イタリア料理、ギリシャ料理3、以上のようにカルタゴのメニュー以外でもお作りします。ただアラブ料理(北アフリカを含む)トルコ料理、一般的な地中海料理の範囲でお願いしております。
4、お客様のご希望が具体的であれば、ご予約の際、お伝えくだされれば、極力、お客様のご希望にそうようにいたします。
5、「具体的にどんな料理が作れるのか?」という、ご質問がお客様から寄せられます。
シェフが作れる料理リストを、そのうち作ろうとは考えていますが、なにしろ膨大な数になりますし、材料の問題、旬のものなどありますので、逆にお客様に具体的な料理名を、ご指名いただく方が簡単かもしれません。メールでも結構ですから、お問い合わせください。
このシェフが作れる料理リストが最近始められたツイッターの各国料理レシピ集なのかな?と思います。
シェフの方のツイッターいわく、エジプトには一度しか行ったことがなくてエジプト料理には詳しくないとのことですが、それでもレパートリーは数種類お持ちでツイッターのアカウントにて料理を披露していらっしゃいます。
エジプト系のメニューはターメイヤ以外は通常メニューには記載されていませんがコシャリもレシピを公開して試作していらっしゃいます。
恐らくパーティメニューとして予約・事前リクエスト(エジプト料理が食べたい、コシャリを入れてほしい)すれば、メニュー表にはないコシャリも作っていただけるのではと思います。手間がかかる料理なので予算や時間は要確認で。
コシャリの見本
エジプトの国民食コシャリです。米と豆とパスタで、貧乏臭い食いもんだと思ったのですが、結構ハマります。最初にレンズ豆をおろしニンニクとクミンで煮ます。煮えたら煮汁と豆を別にします。煮汁にトマトペースト、カイエンヌペッパー、ビネガーと塩でソース作ります。油でスライス玉ねぎを炒めます。 pic.twitter.com/8iCXLT2kyG
— chef (@CarthagoChef) February 12, 2017
玉ねぎがキツネ色になったら揚げて、残った油で洗った米を炒めます。さっきのレンズ豆を加え、米と同量の水入れて炊きます。ショートマカロニと短かく切ったパスタを塩茹でします。炊けたご飯に混ぜます。とってあった玉ねぎは小麦粉振って揚げます。ご飯パスタにソースかけ、揚げ玉ねぎのせてどうぞ! pic.twitter.com/TywBKB0iFY
— chef (@CarthagoChef) February 12, 2017
シンプルなようで、ものすごく手間がかかります。分量は好みで決めて下さい。玉ねぎを油で炒める作業が味を決めます。ダシ取りみたいです。ご飯とパスタは同量になるよう仕上げます。エジプトでは、食事と言うより小腹がすいた時に食べるスナックみたいな扱いでしょうか。日本人は腹一杯になりますよ〜 pic.twitter.com/Q2cJqOCAQZ
— chef (@CarthagoChef) February 12, 2017
コシャリの見本その2
Kushari・コシャリ。レンズ豆半カップにおろしニンニクとクミン小匙1、500ccの水で煮ます。レンズ豆と煮汁を分け、煮汁にトマトペースト大匙3杯とカイエンヌペッパー、塩ビネガーを入れます。オリーブオイル半カップと玉ねぎ2個スライスで炒め、キツネ色になったら洗った米5カップ炒め pic.twitter.com/3x2yGaTy7l
— chef (@CarthagoChef) April 20, 2017
ゆでたレンズ豆を混ぜ、軽く塩胡椒し、6カップの水で炊きます。マカロニやパスタを4カップ塩茹でします。炊きあがったご飯に混ぜます。辛いトマトソースとフライドオニオンのせて食べます。これは量が多いので半分でいいかもしれません。前も紹介しましたが、こちらが簡単!先日の鶏と一緒にどうぞ! pic.twitter.com/0a2elawMlx
— chef (@CarthagoChef) April 20, 2017
余談
他の中東料理店で見た百合の生花がこのお店にも。中東圏で百合の花は何か意味があるのかな?と思ったものの、うまいこと調べられなかったのでメモだけ。
アラブ・トルコ地中海料理 カルタゴ
東京都 中野区 中野 3-34-3 中野住研コーポ 1F
中野駅南口から出てマルイの前通って1つ目の角を右折すぐ。
営業時間 18:00~22:00(LO) 水曜定休
カルタゴ 公式HP
http://carthago.a.la9.jp/index.htm
シェフ(ご主人)のツイッター。日々のお話と、メニューにあるものないもの色々な料理の紹介を見ることが出来ます。
食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13001081/
ホットペッパー
https://www.hotpepper.jp/strJ000242637/
最後に、シェフがレシピを公開されている理由のツイートを。夢が広がる料理のレシピをたくさん分けてくださってありがとうございます!
同業者に、そんなレシピ公開して!と言われましたが、世の中にある料理本で皆んな作れますか?と答えました。料理学校で教えて、同じレシピで10人が全員違う味でした。料理はその人の経験とか、あらゆる要素がからまっています。だから面白いし、日本で中東料理まだまだでしょうよ〜広める方が大事! pic.twitter.com/wNed1kfWcN
— chef (@CarthagoChef) March 3, 2017
[…] 二度目の記事です。ターメイヤやファラフェルを置いている中野の中東料理店のカルタゴさんが、予約用ではなく臨時メニューでコシャリを作った際に駆け込んでお邪魔してきました(お […]
[…] 中野の中東料理店カルタゴのシェフのツイートよりお借りしました。 […]
[…] 中野の中東料理店「カルタゴ」のシェフの方がツイッターで様々なレシピを呟いていらっしゃいます。その中にハリッサのレシピがあったのでご紹介します。 […]
[…] 中野の料理店カルタゴのシェフのツイッターより、マームールに関してのツイート2件です。 […]