調べたこと

暑い夏「世界のKitchen」深煎り麦と柑橘フレーバー飲料 CEBADA(セバダ)新発売

投稿日:2018-07-24 更新日:

2018年7月24日(火)「キリン 世界のKitchenから 麦のカフェ CEBADA(セバダ)」が新発売だそうです。

麦芽飲料なのだそうですが、ちょうど今調べていることと重なるので、メモとして記事を書くことにしました。

※今調べていること—麦を使った飲料 タグ「キュケオーン」参照

 

 

キリン 世界のKitchenから 麦のカフェ CEBADA 600ml PET×24本キリン 世界のKitchenから 麦のカフェ CEBADA 600ml PET×24本

 

こちらはキリンのニュースリリースの説明です。一部引用なので全文はリンク先でどうぞ。

「キリン 世界のKitchenから 麦のカフェ CEBADA(セバダ)」7月24日(火)新発売

今回新発売する「世界のKitchenから 麦のカフェ CEBADA」は、スペイン・レバンテ地方の「アグア・デ・セバダ」の製法にインスピレーションを得ました。「アグア・デ・セバダ」は、「大麦」の麦芽を深く焙煎して粉砕し、柑橘のピールと一緒に鍋で煮出して作り、“麦のコーヒー”として愛されています。日本人にとって昔から馴染みが深い「大麦」という素材に着目し、原料にコーヒー豆を使わず、「大麦」を使い、コーヒーの製法を取り入れることで、麦の新しいおいしさを引き出した新商品です。

 

「大麦」に加えて、「大麦」を発芽させた麦芽を使用しました。
②コーヒー用の焙煎機を使用し、「大麦」を極限まで深煎り焙煎することで、コクと香りを引き出しました。
③スペイン・レバンテ地方で学んだ抽出方法をヒントに、粉砕大麦を使用し丁寧にドリップしました。

https://www.kirin.co.jp/company/news/2018/0509_01.html

麦だけでなく「麦芽」を使ったことと、丁寧な深煎りと抽出がポイントだそうです。(オリジナルの飲み物より更に炒ってコーヒー的な感じに近づけたらしい)

 

 

次は商品発表会に行ったみんなの暮らし日記編集部の記事です。商品発表会の麦の種類や加工に関しての展示等々、興味深い写真が並んでいるので、麦茶や今回の新商品セバダに興味のある方はぜひ一度下記リンク先を読んでみてください。

https://minna-no-kurashi.jp/article/detail/502

 

そして自分が気になった部分

「麦コーヒー」は大麦を焙煎・抽出したドリンクで、スペインではAgua de Cebada(アグア・デ・セバダ)、イタリアではORZO(オルゾ)という名で親しまれています。

https://minna-no-kurashi.jp/article/detail/502

この前調べたやつだコレー!?

 

 

それはさておき、スペイン・レバンテ地方の「アグア・デ・セバダ」という飲み物が元になっているということでそちらを調べてみました。

夏期限定!スペインの個性的な清涼飲料を飲み尽くす。

さて、この焦げ茶色の飲み物は、アグア・デ・セバダ(Agua de Cebada)。
18世紀のマドリードが発祥地とされる庶民の夏の飲み物。原料は大麦なので、なんだ「麦茶」かともいえるのですが、このスペイン版麦茶は蜂蜜入りで、時には、シナモンやレモンジュースなどのフレーバーも加わるので、やっぱり麦茶とは別モノ。なぜか現代ではオルチャータ屋さん以外ではあまりお目にかかりません。

https://4travel.jp/travelogue/10693379

元は「大麦を炒って煮出したもの」「フレーバーを混ぜる」という飲み物だそうです、なるほどー。

 

 

さらに調べるとこんな記事が。

ペルーの夏といえばコレ!(飲み物編)

2014年7月17日

ところで、わざわざカフェに入らなくても、温かい飲み物が街角で手軽に飲めたらいいと思いませんか?
そんな時には何と言っても「Emoliente(エモリエンテ)」が一番!
エモリエンテとは、18世紀にスペインのマドリッドで飲まれていた「Agua de Cebada(アグア・デ・セバダ/大麦水)」と、アンデスやアマゾンが育んださまざまなハーブをミックスして生まれた、ペルー発のスーパー健康茶。

http://blog.hankyu-travel.com/kaigai/latin-america/peru/2014/157769.php

 

この前調べたエモリエンテの原型だコレー!?

Barley Waterなキュケオーン

 

元々はスペインで、麦を深煎りして煮出してフレーバーを加えて作られていた飲み物(麦コーヒー)だったのが、ペルーに伝わって「炒った麦を煮出した水」に「フレーバー(ペルーのハーブ類)」という発展をしたんですねなるほど…。

 

大麦を煮出したドリンクは世界各地に広まっていて、日本だと炒った麦茶のみですが。外国だとフレーバーを加えたり、麦を深煎りにしたものから焙煎なしまで色々あるということがわかりました。

そして日本で外国の味を気軽に楽しめるというのはありがたいなあー(調べていたところだったので益々ありがたい)と思うのでした。

 

今回の新商品、キリンの「CEBADA」は「麦飲料」と「ノンカフェイン」(あとカロリーゼロ)をウリとしているようです。

興味のある方は店頭でお試しあれ。

 

 

というわけで買った飲んだ(7.25追記)

キリン 世界のKitchenから 麦のカフェ CEBADA 600mlPET写真だと分かりづらいですが、600mlなのでけっこうでかい(増量麦茶サイズ)

自分はコーヒーが体質に合わないので、普段コーヒーはあまり飲まない、コーヒーの酸味はあまり得意ではない、あと麦茶は大好き、という前提の上での感想です。

自分はCEBADAはあーコーヒーっぽい、酸味がなくて飲みやすい、たくさん飲んでも後に悪い風味や体調不良が残らなくて飲みやすい、と思いました。丁度ケーキも買ってきていたので、しつこくない苦味のあるCEBADAと一緒に美味しくいただきました。

なお薄めると完全に麦茶。

 

と、自分的には好評だったのですが、他の人の感想を見ると否定的な意見も見かけて、内容は大まかに分けると「コーヒー味がしない」「コーヒーの果物感がない」「濃くした麦茶の味」という感じでした(麦茶という感想は否定でも肯定でもどっちでもみかけた)。

肯定的な感想だと、コーヒーが体質に合わない人がコレならおいしく飲めると感じたようです。あとはコーヒーの渋味とか酸味が苦手な人に好評。

だいたい自分の感想と一致している気がします。

あとは宣伝で打ち出している通り、カフェイン抜きの飲み物が良い時(体調不良時なり就寝前なり)に良いと挙げている意見も。

 

その他には、この飲み物そのままストレートだとイマイチと感じた人も、牛乳と甘味(砂糖やシロップ)を加えてほうじ茶ラテ状態にしたら好みに合ったという話をぼちぼち見かけました。

以前同シリーズで出していた香ばし麦カフェ・オ・レの形にするという事ですね。
今度やってみよう。

 

 

感想を色々読んでみて思ったこと。

CEBADAは外国の麦飲料を「代用コーヒー」という路線で打ち出したため「コーヒーだと思って飲んだら違った」という感想になったのではと思いますが、うまいこと需要がある人にハマるようになると良いなと思います。

そして日本だと麦飲料は「麦茶」の印象がとにかく強い、とも思いました。

 

 

 

 

-調べたこと
-,

このブログの管理人

このブログの管理人のすずきです。
エジプトめしについて調べていたらなんだか項目がたくさんになったのでブログにしました。
WordPress初心者なので表示が変になってたらおしえてください!
(ただし対応できるとは限らない)

連絡先