東京コミコン2018の飲食ブース(屋外)はこんな感じっぽいよ![2/2]

2018年東京コミコンのフードコートの事前紹介です。今回は半数がキッチンカーの屋外スペースです。

館内(C・H配置)のフードコート紹介はこちら

東京コミコンサイトでは11月のはじめごろに、さりげなーくフードコート情報第一弾が公開され、その後11/20にスペース番号入れて更新、...

I 配置 (屋外・主にキッチンカー)

自分ブログのメモと公式ページの情報を突き合わせてざっくりと一覧を作りました。前回館内に居たお店がぼちぼち配置されています。

ところでこみこんHPの中の人様、MAPではキッチンカーが1~10番なのですが、リストではI-2番が2つあって10番が無いのはコレはどう解釈したら良いんでしょうか……(そしてMAPに無いのにそっと追加される11番と欠番のままの10)

そんなわけで当日はリスト番号とお店が不一致になってる場合がありえるので、これは絶対食べたいというメニューが有る場合は、配置番号ではなくメニュー覚えて探したほうが良いかもしれません。

I-001 石巻復興支援ブース(三陸の焼き牡蠣・漁師メンチ)

[2018新規]石巻復興支援ブース「三陸の焼き牡蠣」、南房総「漁師メンチ」
焼き牡蠣、漁師メンチ

見出し的には新規ですが、なんとなくですが去年参加した千葉のお店のような気がする?真相やいかに。

去年はこのお店の「南房総サンド」が美味しかったので、去年と同じお店なのか、当日メニューにどんなものがあるのか、気になるので見にいきたいです。

それはさておき気になる「漁師メンチ」ですが、千葉県南房総市の地元水揚げの新鮮な水産物を使ったお惣菜のようです。

アルガマリーナは、漁師だった私の夢を実現した食品会社です。

地元水揚げの新鮮な水産物を材料に美味しい製品作りを目指しています。たくさん水揚げされるものの、利用度が低いカタクチイワシを中心に、ゴマサバ、海藻のアラメなどの付加価値向上を図り、地域活性化を目指しています。

地元水揚げの新鮮な水産物から美味しい製品を作る<アルガマリーナ / algamarina>。カタクチイワシの押し寿司・餃子・魚醤油、ゴマサバの甘露煮・メンチカツ、海藻の入浴剤など個性的な商品をご紹介します。

漁師メンチ

地元で獲れた新鮮なサバを原料に、安心して召し上がれるよう骨取・骨切りし、サイコロ状に裁断して食感を良くしました。魚臭さを抑えるハーブ類の配合にアルガマリーナの技術を注ぎました。チーズも厳選し、しっとりジューシーに仕上げました。

 ★第24回全国水産加工品総合品質審査会(2013)/ 主婦大賞受賞

https://www.algamarina.jp/商品案内/メンチカツ/

当日食べて気に入った人は上記リンクから通販購入も可能です。

三陸の牡蠣もたのしみです。

殻付き牡蠣 生食用 宮城県産 (5kg 約40-70個)

I-002 ご当地カレーフェスタ グルグルドン選手権 決勝ブース(南房総、石巻、山梨カレー)

[2018新規]「第一回 ご当地カレーフェスタ グルグルドン選手権 決勝」ブース
南房総カレー、石巻カレー、山梨カレー

見出し的には新規ですが、ここもなんとなくですが去年参加したお店のような気がする!詳しくは去年の記事の「C-08 喜作/株式会社システムアドヴァンス」参照。千葉市なので地元枠の一つのようです。

多分「山梨カレー」が去年カレーうどんだった「糸柳/ジョイアルカレー」だと思われます。

他のカレーがどんなものか気になります。今回のカレー枠。

I-002 復興支援キッチンカー HEARTLUCK号(麻婆焼きそば、極上ステーキ)

[2018新規]復興支援キッチンカー HEARTLUCK号「麻婆焼きそば」「極上ステーキ」
麻婆焼きそば、極上ステーキ

2番の番号が重複しているのですが同じ会社が2スペース取ってるのかな?別なのかな?そしてそのどこかのゲームに出てきそうな食べ物は何なんです……?(麻婆) このキッチンカー謎しか無い……。

麻婆焼きそばは、仙台のご当地メニューらしいです。「宮城県仙台市のマーボー焼きそば,中華料理 中国菜館まんみ」が元祖だとか。お店のHPによると

仙台マーボー焼きそばとは?

(ここの画像は引用元参照)

以上3点を取り決め事項とし、各店の創意工夫により、独自のこだわりをもった「仙台マーボー焼きそば」を提供する。

仙台マーボー焼きそばが仙台名物と言われる所以は諸説あります。しかし、当店代表の大柳憲太郎が仙台市民の皆様や全国の皆様に愛される名物と なるよう、「仙台マーボー焼きそば推進委員会」を立ち上げ、委員長を務めさせていただいております。おかげさまをもちまして仙台の「伊達美味(だてうま)」にも認定していただくことができました。仙台市内で50店舗を超えるマーボー焼きそば推進委員会加盟店の仙台マーボー焼きそばの味はそれぞれに特徴 とこだわりがあります。ぜひ当店のみならず、多くのお店に足をお運びいただき、店主のこだわりが詰まったマーボー焼きそばをお試しください。

【仙台マーボー焼きそば】が食べられるお店はこちら

宮城県仙台市泉区の中国菜館まんみは仙台マーボー焼きそばをはじめとした中華料理店として、創業当時から変わらぬ味にこだわり続けております。常時40種類を超える豊富なメニューで皆様のご来店を心よりお待ちしております。

とのこと。どんな料理がいただけるのか楽しみです。

ついでにエバラ食品のレシピページ貼っときます。

迷ったらこれ!黄金麻婆焼そば |おいしいレシピ | エバラ食品
カリッと焼いた麺に、ピリ辛のあんが絡んで美味しい!

おいしいレシピをご紹介しています。エバラ食品では商品を使ったレシピ集【おいしいレシピ】のご案内や、家庭用・業務用の商品案内、キャンペーン情報、企業情報、CSR活動情報や、などを掲載しています。

I-003 めんそ〜れ(スパム塩焼そば・ラフテー丼・タコライス・オリオンビール)

[2018新規]

沖縄スパム塩焼そば、ラフテー丼、タコライス、オリオンビール、缶酎ハイ、ソフトドリンク

めんそ〜れ(飴安商店)こと株式会社飴安商店|スーパーチェーン カワグチ

千葉の地元の「千葉県内でスーパーマーケットや卸業を展開するスーパーチェーンカワグチ」の出店のようです。地元企業枠です。おいしそうです。

コミコンHPにラフテー丼の見本写真が載っています。

創業は明治5年、市川安太郎という先代が水飴や砂糖などを売っていたそうです。その後の経営者が安太郎の名を襲名していったので“飴屋の安さん”と呼ばれ、それが飴安商店となって、私は5代目にあたります。
もともとは問屋業で、小売部門は、先代と私とで手がけ始めました。先代が作った現在の飴安花園店は、戦中・戦後の統制の時代には配給所だったそうです。それが払い下げになり、煙草と塩の販売を始めたのが最初でした。小売業としての正式なスタートは今から30年程前です。

参考で、別のお店ですが沖縄塩焼きそば画像(キッチンカー「キッチン海すずめ」の沖縄塩焼きそば)

写真のソーキ肉がスパムになってるんでないかなと思います。自分は好きな味でした(元々塩味焼きそばが好き派)

タコライス(イメージ)

沖縄ごはんで攻めてくるようです。

アサヒ オリオンドラフト 350ml×6缶 2100ml

あとオリオンビール。

I-004 Kahana’s 東京(炭火焼きフリフリチキン)

[2018新規]

フリフリチキン

Kahana’s 東京(ストライブ株式会社)ことフリフリチキン[Kahana’S 東京]

FGOのルルワハイベントでも出てきたチキン料理!ハワイの炭火焼きチキン!!

クオーターサイズでこんな感じ。一人で食べてもみんなでたべてもおいしい!油が落ちてさっぱりした感じのチキンに、酢ベースの液体ソースをかけていただきます。塩辛さもなく食べやすいです。

見本写真は塊肉ですが、実際の提供はこんな感じでもう少し小さめにカットしてもらえます。更に食べやすそうな「ピタサンド」も提供予定あると伺ったので、チキンに興味のある人はこちらまで。

※骨も入っているので食べるときには注意(本物のまるごとチキン!)

フリフリチキンの歴史はハワイ島のヒロ出身、ポルトガル系人「アーニー・モルガド」と日系人の養鶏農家「マイク・アサギ」が1950年代半ば養鶏農家のミーティングで、アーニー・モルガドの母から伝授された照り焼き風ソースで調理した“チキン・バーベキュー”から始まったとされています。
フリフリチキンの“フリ(Huli)”はハワイ語で“回す”という意味です。
そのハワイで長年愛されている炭火焼きチキン「フリフリチキン」が、この度 日本の東京に上陸しました!
近年フリフリチキンは、ハワイのノースショアでは週末のみの販売で 月間 5,000 羽以上を売り上げている大人気のチキン料理です。

1羽のチキンをまるごとグルグル回転させ、チキン全体に肉汁をかけながら焼き上げるフリフリチキンは
外はパリッと、中はふっくらジューシーなうまみがポイントです!

価格は出店イベント(の出展料等々)によって変動するので参考程度で。

この辺の基本セットはコミコンでも提供予定だそうです。

サイドメニューの一部(バナナ)は、コミコンで出すかは未定のようですが参考で。ガーリックシュリンプは提供予定らしいです。

現状固定店舗を持たず、不定期にイベント出店が主なようですが、コミコン以外でも食べてみたいよ!という人は、11/1から東銀座駅(歌舞伎座地下)近くのフードトラックスペース(新規オープンのAKINAI銀座)に、木(昼)・金(終日)でレギュラー出店中だそうですよー!

その他の出店予定はHPでご確認ください。

AKINAI銀座での営業STARTしました!

I-005 千葉うまかっぺ屋勝浦タンタンメン、富里羊牧場ジンギスカン焼き・丼、デカ過ぎるポークステーキ・ソーセージ

勝浦タンタンメン、富里羊牧場ジンギスカン焼き・丼、デカ過ぎるポークステーキ・ソーセージ

公式ツイッター

去年に引き続き参加の、千葉のB級グルメとして売出し中の勝浦タンタンメンをはじめとした、美味しそうなものいろいろキッチンカーです。

千葉が本拠地の、ケータリングカー派遣する会社っぽい(去年以降気をつけて見ていたら結構あちこちのイベントでいろいろな車で出ている)。

おそらくキッチンカーの派遣業務&キッチンカー持つほどではないけど屋外販売したい色々なお店から食べ物販売の委託業務もしてるんでないかなーと推測。

というわけでメニューが多くて統一感がない、かつ屋外販売のディスプレイとか販売に手慣れている、のだと思います。前回の初日はここのお店が一人勝ちしてた印象(見渡す限り皆が持ってるもちもちポテト)。

見よ1店だけこのド派手な光量(手慣れてる)

こちらのお店は勝浦タンタンメン船団に所属しているようです(赤と黄色ののぼり旗が目印)

勝浦のタンタンメンは、当地の海女さん・漁師さんが寒い海仕事の後に、冷えた体を温めるメニューとして定着してきました。

メニューの特徴は、通常のゴマ系と違い、醤油ベースのラー油が多く使われたラー油系タンタンメン。

具材はミジン切りの玉ネギと挽肉が入ることが一般的で、お店によってニンニク、ニラ、ネギが入ったり、スープも味噌ベースのお店もあったりと各店が特色を生かしたメニューを提供しております。

勝浦タンタンメン企業組合のホームページです。現在、ページ制作中です。しばらくお待ち下さい

江ざわ@鴨川で勝浦タンタンメン
もう一つ掲げられている「富里羊牧場ジンギスカン焼き」なのですが、「富里羊牧場」で検索すると「富里牧羊場跡 – 富里市 – LocalWiki」が出てきて、どういうことだってばよ。(これはこれで面白いので時間のある人はリンク先へどうぞ。牧場の土地は現在は成田空港になっている)。

とにかく「日本初の牧羊場誕生から皇室の牧場へ」という経緯をたどった千葉・富里市の牧場で、この名前を戴いたお店ということのようです。

この「富里羊牧場」と関係があるお店の情報はぼちぼち出てくるので、その中の一店が出店元なのかな?と思います。千葉の歴史に思いを馳せながら頂きたいと思います。

I-006 STEAK FORCE UMA FOOD TRUCK®ブラックアンガス牛ステーキ・ご飯・ステーキサンド、ガーリックシュリンプステーキプレート

[2018新規]
ブラックアンガス牛ステーキ・ご飯・ステーキサンド、ガーリックシュリンプステーキプレート

肉のフードトラックなのはわかったけど、この名前で情報が引っかかってこない!

I-007 SSUNNYDAY BURGERブルズバーバー、チーズバーガー、フライドチキン

[2018新規]
ブルズバーバー、チーズバーガー、フライドチキン

ハンバーガーのフードトラックなのはわかったけど、この名前で情報が引っかかってこない!

I-008 成田ゆめ牧場特製ジェラート、ロングソーセージ、ベーコン焼

[2018新規]
特製ジェラート、ロングソーセージ、ベーコン焼

ゆめこちゃん キッチンカー|成田ゆめ牧場 ジェラートの見本が見れるよ!しかしいきなり動画が再生される。ひどい。

そしてめっちゃインスタばえするキッチンカーがくるっぽいぞ!!(下記リンク先参照)今年の10月にできたてだ!!

千葉県の観光牧場「成田ゆめ牧場」(代表取締役:秋葉 秀威/千葉県成田市)では、当牧場初となる牽引型移動販売車「キッチンカー」を導入いたしました。

(中略)

首元には巨大な鈴があり、実際に鳴らすことも可能です。また内部には鳴き声スイッチがあり、リアルな牛の鳴き声を発します。お尻部分に出入り口があり、お腹の一部のシャッターを開けて販売を行います。

お、おう………。たのしみ。

成田ゆめ牧場 公式ページはこちら。

I-009 マリオンクレープクレープ各種

[2018新規]
クレープ各種

みんなだいすきマリオンクレープ(安定感)

画像はイメージです

I-011 千葉うまかっぺ屋マルハチピッツァ

房総ポークのベーコンとスイートコーンのピザ

最初のリスト公開時に、みんながピザがないのを嘆いていたからなのか分からないのですが、全体MAPにない11番めのキッチンカーが追加更新で遅れて登場。ここもやはり千葉の地元枠のようです。

やばいFB見てもツイッター見てもメニュー構成が全くわからない…。とりあえず薪窯つんだ緑色のマイクロバスなのはわかったので薪窯ピザに興味ある人はチェック!

薪窯ナポリピザフォンターナ 「ピッツァマルゲリータ」 1枚 (直径20cm)

まとめ

今回は、H配置(館内)11+1店 ・ I配置(キッチンカーで屋外) 11店 の、合計23店で、総合計としては去年とほぼ同数のようです。

館内の店舗数が大幅減(約20→約10+飲料2)という布陣のため、去年に比べて1店あたりの混雑がどうなるか読めない感じです。天気が良ければ問題ないのですが屋外が極端に寒かったり悪天候の場合はどうなるか読めない。

現時点の天気予報では雨はないようなのですが、降ったら館内は大混雑だろうなあと思います。キッチンカー11だと結構規模大きいフードコートなので、天候が良いことを祈るばかり!

去年は館外に一時退出・持ち運んて食べやすいお弁当や、軽食タイプの料理が複数ありましたが、今年の事前告知だと軽食タイプが少なそうです。

このイベントは再入場可能なので、館内が満員の場合は一度外に出て噴水沿いの公園で食べてもいいと思います。

今回肉は充実してるけどおさかなが少ないぞー!みんなだいすきスナックフードのいとうナゲットをかえせー!(コミコンに対しての誤った感想)

出店内容としては「他地域の店・地元企業・外国メニュー」と、これまでの出店路線を継続している点はとても良いと思いました。去年も書きましたが、地物を使った店という路線が継続しているようなのでこのまま続いてほしいです。

でも(これ書くのもn度目ですが)出展料はもうちょっと手加減してくれないとご飯代が値上げされて泣くし、地味に美味しい店が出にくくなりそうなのでもうちょっと手心と言うか下げてほしいです(素人の意見)。1、2回目に出ていた美味しい店が今回出ていなくて泣いています(やる気メーターが減る音)。

当日の提供価格がどのくらいになるのか、未記載メニューにどんなものがあるか分かりませんが、今回もほっと一息できるフードコートだとうれしいなと思います。そして店舗が外になった分、食べるスペースが増えてるといいのですがどうだろう…。

前回フードコートはスタンディングのみ(立ったまま食べる机のみ)でした。子供とか車椅子等の為の低いテーブルの増設はよ(机バンバン)。

一部文章が去年の記事からのコピペになってますが気にしてはいけない。そんなわけで今年も望むことは去年と大体同じ内容ですが、とにもかくにも休憩しやすいフードコードだといいなあと思います。

イベント詳細

東京コミックコンベンション2018

2018/11/30(金)~ 12/2(日)幕張メッセ 9・10・11ホール

一般2800円 中高生2200円(金・前売り)

一般***円 中高生2500円(金・当日)

一般3200円 中高生2200円(土・日前売り)

一般3500円 中高生2500円(土・日当日)

3日通し券 6500円

(チケットぴあで ~2018/11/30(金) 23:59までネット販売有り。売り切れ次第終了)

※今回は通し券あり。

※通常チケットは指定日のみ有効です、購入時ご注意ください(金曜チケットは土日に使えない)

※当日に限り再入場が可能です(退出ゲートでスタンプ要)

東京コミコン2017(公式HP)

公式ツイッター@TokyoComicCon

ツイッター@コスプレ部門 東京コミコンコスプレ部ONIGIRI

ツイッター@東京コミコンアーティストアレイ部

会場アクセス

幕張メッセへのアクセスについて

会場へのアクセス(東京コミコン公式HP)