RICOHの新機種のコンビニ5円コピー機はPDFから冊子印刷ができるぞ!

2018/5/3 東京ビックサイトスーパーコミックシティ企業出展ブースについてメモ。

かなり久しぶりにSCCに行けたので、せっかくなので買い物後、昼も過ぎた頃に企業ブースをのんびりまわってみた所、お役立ち・面白そうな出店が色々ありました。

5円コピー機 印刷デモ

家事の宅配 カジタク イオングループだそうです。こちらの企業は5円コピー機設置をコンビニ・スーパー等で行っています。今回の出展は新型機のデモで、本を刷ってくれるそうです。

[5円コピー公式ページ] 安いコピーは5円コピー コンビニの5円コピーはここまで便利になっていた!ーKAJITAKU

コンビニエンスストア マルチコピーサービスのご紹介 / 複写機/複合機 | リコー

おきがるプリント&スキャン(スマートフォンの中のデータを印刷できるアプリ)のダウンロードもこちらのページにて。

公式ツイッターを見た所こちらのキャラクターをsccの前日くらいに爆誕させたようです。

コピー機はRICOH。2018年に順次展開中の新機種で、5円コピー&各種プリントのマルチコピー機として店舗に設置されます。

タッチパネル下にあるメディア差込口や、その横から接続端子がにょろんと出ているので分かる通り、スマートフォンに繋いだり、PDFファイルから冊子印刷をしたり、プリントに便利な機能が追加されたようです(対応メディア詳細は5円コピー公式ページにて)

この日の印刷デモについては冊子モードを頼むよりは、スマートフォン内の写真や、何らかのデータを試し印刷してもらう人が多い感じでした。

冊子印刷について(デモ使用時に気づいたことと口頭で質問)

  • PDFデータ(冊子のページを順番通りに並べて1ファイルにしたもの)で冊子モード印刷の場合、自動面付けで印刷してくれる
  • 原稿の自動縮小はしない、手動で縮小指定する機能はついている、という回答だった(※この機能については後述参照)
  • USBメモリ内のフォルダ、初期状態だと自動的に中身が展開される(最初はフォルダが全部展開される)ファイル選択画面右上のフォルダアイコンを押すことでフォルダ(階層)形式に変更される。
  • 専用アプリを使うとネット経由でデータ管理ができる(スマホの中にある写真や文書のプリント、スキャンデータの保存)
  • 紙原稿の場合、冊子印刷や自動面付けは出来ない。ただし「原稿をスキャン@30円」でPDF化した上で「冊子印刷」モードで印刷するのは可能

今回は冊子印刷モードを売り込みに来ていましたが、使い方や原稿(PDFファイル)の作り方について、他社のようなレクチャーページは現時点は無いようです。

自分で印刷してみた

使用した原稿データと印刷結果のメモ。ちょっと長いので、結果だけ知りたい人は次の見出しまで読み飛ばしてください。

SCC設置のデモ印刷機

B4片面チラシ(363.98mm×257.01mm、ほぼJIS-B4サイズ)

[結果] 上余白6mm、横余白5mmで印刷された。

セブンイレブンの富士ゼロックス機が上余白5mm、横余白4mmだったのでほぼおなじ。

2ミニストップに設置されていた新コピー機

[その1]B5/12p(262.81mm×187.71mm、JIS-B5に5mmの裁ち落としが入っているオフ用原稿流用データ)

[結果] 上余白13mm、横余白9mmで印刷された(冊子モード使用時は、印刷サイズより大きい場合は自動縮小?)

冊子モードを選択したが、セブンイレブンのような「中綴じ」の面付けではなく「無線とじ」用の面付けがされていた(1枚の紙に1-2-3-4、と印刷されている。12p/中綴じの場合は1-2-11-12、と印刷される)

設置の印刷ガイドを見た感じだと中綴じ用の変更は出来ないようです(選択画面等はない)

[その2]B4片面チラシ(363.98mm×257.01mm、ほぼJIS-B4サイズ)を「片面印刷」モードで出力

[結果] 上・横余白5mmで印刷された(デモ機とほぼ同結果)

→片面印刷時は縮小無しで周辺余白が出るのみっぽい

[その3]B5/12p(256.84mm×181.69mm、ほぼJIS-B5サイズのデータ)

[結果] 上余白11-12mm、横余白9-10mmで印刷された(紙とぴったりサイズでも、規定サイズ以上の原稿の時同様に自動縮小されている)

※その2「片面B4」のデータと、その3「冊子 B5/12p」のデータは同じページを刷っているが、冊子モードで印刷したほうが小さく印刷されていた → 片面印刷は原寸だが、冊子モードは自動縮小される(解除不可)

[その4]余白部分のサイズを予め削った寸法で原稿を作る

(予想) ミニストップ/リコーの冊子モードでの縮小印刷時は「上余白11-12mm、横余白9-10mmで印刷」なので、その大きさを削った原稿だったら、そのまま原寸サイズで印刷されるのでは?

[結果] なんか自動的にサイズ変更されて印刷されているような気がする…?濃いめのトーン部分に今まではなかった妙なモアレが出ている。

あと、同データを面付け無しで単ページ出力したところ「周辺余白が2~6mm」と、データよりも大きく出力された。

→ 会場のスタッフの人は「(コピーの場合は?)自動縮小はされない」と回答していたが、PDFプリントの場合、自動で倍率変更されている気がする(解除不可)

→冊子印刷モード時の印刷サイズ自動変更については、自分が試したどの機種でも標準で付いていて解除できない。セブンイレブン(フジゼロックス機)では原寸印刷可能なサイズの原稿テンプレートを配布している。

[その5]

セブンイレブン(富士ゼロックス)配布の「小冊子モードでも原寸サイズで刷れるテンプレート」のサイズで原稿を作る

テンプレートは177×247mm (データサイズ 177.04 × 246.89mm) B5原寸は182×257mmなので、上下を5mm、左右を10mm削ってある(セブン/富士ゼロックスの冊子印刷の周辺余白は4~5mm)

[結果] これでも同じく自動的にサイズ変更されて印刷されているような気がする。ただし「その1~その4」のデータに比べたらアミトーンのモアレがかなりマシで、(網点の濃度にもよるが)同人誌印刷用に使って問題無いように思った。[個人の感想です]

[補足]コンビニコピー機でのPDF原寸印刷を検証した人がいらっしゃいました

コンビニ等でPDF出力してみた結果

最近のコンビニはPDF出力ができるコピー機が標準装備されてきましたが、どうも「実寸で出力されない」という話がありました。用途として実寸出力が出来て、民生用にも使えるフォーマットであるPDFについて..

このまとめ自体は2015年のものですが、追加で2017/8月時点でのRICOHのマルチコピー機PDF印刷について触れています(イオン系スーパー/マックスバリュに設置)

この方のテスト結果によるとやはり用紙に合わせて自動で倍率変更がされるようです。

またこの倍率はメーカーによって異なり、コンビニコピー機での原寸印刷は基本難しいようです。(テストで刷ったセブンとファミマとミニストップとキンコーズの出力結果を見比べながら)

テスト印刷の結果から考えるRICOH機のオススメの利用方法

紙原稿コピーは1枚5円!データから原稿を1枚刷り出し原稿にしてコピーすればいつでも安い!!設置場所はミニストップなど [マルチコピー設置場所検索]

PDFデータから冊子印刷も可能(1枚10円/面付けモードで原稿2pを1枚にした場合も1面10円)。

→冊子印刷用データを作る際は、セブンイレブン(富士ゼロックス)配布の「小冊子モードでも原寸サイズで刷れるテンプレート」のサイズで原稿を作ると網点もだいたいキレイ(今後RICOHからの原寸印刷テンプレート配布を期待)

★RICOHの冊子印刷は無線とじ用の面付けで印刷される

→ 中綴じ用のホチキスを持っていない場合に便利

PDFからの冊子印刷の場合自動縮小がかかるっぽい(アナログ紙原稿の場合縮小はされないが、冊子用面付けモードは無い)

★冊子印刷(PDF自動面付け)時は周辺余白が大きい(10mm前後)

→周辺に余白があるデザインの原稿のほうがオススメ(周辺が空いている文字原稿や、周辺に余白がある描き方の漫画)

→この点においては現状セブンのゼロックス機のほうが余白が少なくて有利

→自動面付けをせず、1枚プリントアウトする場合は余白5-6mm。

★データからの両面印刷自体は可能なので、自分で面付けしたデータを両面印刷すれば中綴じ用の印刷も可能(この方法なら中央部分に余白が入らない)自動面つけ機能を使わないのがミソ。

★今後設置場所が拡大予定があるそうなので、特長を理解した上で原稿や持ち込み用データを作れば、コピーできる場所も増えて便利!

ここが気になる利用料金

設置の価格表を見るとPDF印刷が1枚20円のように思えるが、公式ページの価格表を見たところ「プリント20円」に該当するのは「アプリを使いネットワーク経由で持ってきたデータのプリントが20円」らしい

なので、USB持ち込みでのPDFデータによる冊子印刷は公式ページ価格表を見ると「普通紙プリント」+「PDF形式の原稿」+「小冊子モード印刷」に該当して、1枚(B4用紙にB5-2p面付)/10円で印刷できた。

モードと組み合わせが色々ありすぎて、設置の値段表だけだと実際の値段がどうなっているのか分かりにくい模様。更に店舗によっては値段が違う事もあるそうなので、実際どうなっているかはお近くの店舗でご確認ください。

設置場所

5円コピー/マルチコピーが設置してある店舗は公式ページで検索可能です(データから印刷は「マルチコピー」)

東京の場合、現在マルチコピーが設置されているのは、コンビニ/ミニストップ、スーパー/LIFE・文化堂・ダイエー・グルメシティ他。母体企業がイオングループとのことでマックスバリュ(イオン系大型スーパー)等にも設置してあるそうです。

100円ショップのダイソーも、5円コピー機をマルチコピーに変更する予定があるようなので、今後そちらもチェックしてみてください。

元々の5円コピー機(コピー機能のみ)

現在は スーパー/サミット・ピーコックストア・イオン、100均/ダイソー、 等に設置されています(場所によっては新機種に更新予定あり)

今回デモの新型のマルチコピー(タッチパネルとメディア差込口とスマートフォン接続端子が付いているタイプ)

公式

公式ページ

  安いコピーは5円コピー

ツイッター

印刷屋さんのブース

たくさんの会社が出ていたのですが写真撮ってたの2箇所しか無かった…。

各社で価格表や特殊加工の見本の配布等を行っていました。

同人誌印刷 サンライズ|総合力No.1の同人誌印刷所

値段は少し高めですが、印刷の綺麗さに定評アリの老舗同人誌印刷所。丁寧な対応で印刷初心者でも安心。

アクキー製作、グッズ作成のノベルティ市場!

今回の目玉は「アクリルグッズに箔押し」メタル箔とホログラム箔あり。詳しい種類はHPにて(見本一覧あり)

追加料金を払えばメタル+ホロのような「2回箔押し」も可能だそうです。

自分が撮った写真はへっぽこですが、公式HPにきれいな写真見本があります。

おまけ・鯖寿司

1日目、自分が通りかかった時点では完売していて残念だったのですが、その日の夜ツイッターに流れる鯖寿司情報のツイートの感想

そして翌日…。

イベント2日目の様子のtogetterまとめ記事はこちらです。

発泡スチロールの最後尾札、待機列をスタッフが整理、本数制限がかかるも即完売の #スパコミ27 最大手…その名は『鯖寿司』

しってた。

ところでまとめ内の最後尾札写真をUPされているかたの一人って、東京コミコン(初回)時に、美味しいみかん紅まどんなをパズらせてた方のような…w

コミコン初回 参考記事

というわけでこの出来事をきっかけにこの鯖寿司のお店、催事情報をお知らせするツイッターが出来たそうですので、 今後の出展情報に興味のある方はこちらまで。

和泉家吉之助(公式)

めでたしめでたし。